ハローワークでより確実に就職・転職をしたいなら専門の相談員にサポートを頼もう

専門の相談員にサポートを頼んだ方が良い理由

通常のハローワークの利用の仕方は、探索機かハローワークインターネットサービスで見つけた求人に応募する際に相談員に手続をしてもらいますが、それは自分で転職サイトを利用して応募するのと基本的に変わりません。

 

しかし、サポート専門の相談員であれば、就職・転職活動全般のサポートが得られるので、こちらの方が仕事が決まる確率がより高まります。

 

このサポート専門の相談員はどこにいるのかというと、新卒応援ハローワークやわかものハローワークにいます。新卒応援ハローワークではジョブサポーター、わかものハローワークやマザーズハローワークでは就職支援ナビゲーターと呼ばれています。

 

何れも企業の人事労務管理経験者やキャリアコーディネーターの資格を持っている人がほとんどなので、通常の相談員と違い専門的にアドバイスができます。

 

専門の相談員にサポートしてもらう上での注意点

専門の相談員であるジョブサポーターや就職支援ナビゲーターに相談する際には注意しておくべき点もあります。

 

  • 求人募集している会社がどの様な会社なのかは知らない
  • 相性の合わない人が担当になることもある

 

求人募集している会社がどの様な会社なのかは知らない

民間のエージェントでは求人募集をしている企業を担当者が訪問して、会社の情報を取材し、求職者に伝えているところが多いですが、ハローワークには大量の求人が寄せられるため、そのようなことは行っていない・できないため、ジョブサポーターや就職支援ナビゲーターは内部情報を知りません。

 

相性の合わない人が担当になることもある

これは相談に関するサービスであればどこでもあることですが、相性の合わない人が担当になることがあります。いったん担当についてしまうと、変更をお願いしにくくなるものですが、ここは意を決して申し出ましょう。タイミングとしては、次の相談予約をする際に申し出ましょう。

 

普通に利用するよりも遥かに良いです

ハローワークの通常の窓口で、求人応募や選考の調整などの手続をしてもらうだけの利用をするよりも、学卒ジョブサポーターや就職支援ナビゲーターにサポートをしてもらう方がより良い就職活動ができます。その大きな理由は次の3つがあります。

 

  • 採用担当者の視点でアドバイスしてくれる
  • 応募書類の作成指導・添削をしてくれる
  • 面接対策の指導をしてくれる

 

採用担当者の視点でアドバイスしてくれる

学卒ジョブサポーターや就職支援ナビゲーターは元々企業の人事労務管理経験のある人を中心に採用しているので、採用担当者の視点でアドバイスをしてくれます。

 

応募書類の作成指導・添削をしてくれる

採用担当者の視点でアドバイスしてくれることの一つが応募書類の作成・添削です。ハローワークでは書類選考なしの就職面接会も行われていますが、求人の大半は書類選考があります。そのため、履歴書・エントリーシートは力を入れて書く必要があります。学卒ジョブサポーターや就職支援ナビゲーターは自身の職務経験を活かして作成のアドバイスや添削をしてくれるので、書類選考通過率も上がります。

 

面接対策の指導をしてくれる

もう一つの採用担当者の視点でのアドバイスは面接対策の指導です。書類選考に通過すれば、面接選考が待っています。その面接での振る舞い方、自己PRや志望動機の話し方などを細かく指導してくれるので、面接の通過率も上がります。

 

ハローワークとの相性が悪い時の対処法

注意点のところでも述べましたが、ジョブサポーターや就職支援ナビゲーター、またハローワーク全体とあなたの相性が悪い場合があります。その時には他の公的サービスや民間のエージェントを利用しましょう。

 

まず他の公的サービスでは、ジョブカフェがあります。

 

ジョブカフェは都道府県が設置するハローワークのような機関です。各都道府県によって名称が異なり、ジョブカフェという冠が必ず付いているわけではありません。(例:東京しごとセンター)

 

サポートの仕組みは新卒応援ハローワークやマザーズハローワーク、わかものハローワークと変わりません。

 

次に民間のエージェントですが、数えきれないくらいあるので一つ一つは紹介しきれません。実はハローワークにはリーフレットという形で、民間のエージェントのチラシが置いてあるので、もし見つけたら、そのエージェントを利用してみると良いでしょう。

 

まとめ

ハローワークでより確実に就職・転職をしたいなら、ジョブサポーターや就職支援ナビゲーターにサポートを頼みましょう。

 

ただし、2つの注意点もあります。

 

  • 求人募集している会社がどの様な会社なのかは知らない
  • 相性の合わない人が担当になることもある

 

それでも、ジョブサポーターや就職支援ナビゲーターにサポート依頼するメリットも3つあります。

 

  • 採用担当者の視点でアドバイスしてくれる
  • 応募書類の作成指導・添削をしてくれる
  • 面接対策の指導をしてくれる

 

もし、ハローワークそのものと相性が悪い時はジョブカフェや民間のエージェントを利用しましょう。

 

人気記事 職務経歴書テンプレートはハローワークからダウンロードしよう

人気記事 職務経歴書の材料を探すなら大阪ハローワークの職務経歴書マスターシートを利用しよう

スポンサーリンク